舌下免疫療法はいつから始めるべき?費用、効果、何歳からできる?|高崎市 乾小児科内科医院|アレルギー科・循環器内科(心臓血管内科)

乾小児科内科

WEB初診予約

JR高崎駅 西口 徒歩9分
スズラン高崎店の4軒となり

027-322-3252

ブログ
doctor's blog

アーカイブス

  • お問い合わせ
  • 診療カレンダー

舌下免疫療法はいつから始めるべき?
費用、効果、何歳からできる?

2020.05.29

舌下免疫療法はいつから始めるべき?費用、効果、何歳からできる?

 
 

スギ花粉症やダニアレルギー性鼻炎の治療法のひとつに、アレルゲン免疫療法があります。

アレルゲン免疫療法は、100年以上も前から行われている治療法で、以前はアレルゲンを含む治療薬を皮下に注射する「皮下免疫療法」が行われていましたが、近年では治療薬を舌の下に投与する「舌下免疫療法」が登場し、自宅で治療ができるようになりました。

今回は舌下免疫療法の特徴についてまとめていきたいと思います。

 

舌下免疫療法とは

舌下免疫療法は、アレルギー症状を起こす物質(アレルゲン)を少量ずつ定期的に内服することで、からだをアレルゲンに慣らし、症状を和らげる治療です。

一般的に行われている抗アレルギー薬の飲み薬や点鼻薬・点眼薬などでの治療は、いま出ている症状を抑えたり軽減したりするための対処療法で、患者さんの過剰な免疫反応を根本から治す治療ではありません。

これに対し、舌下免疫療法は、アレルギー物質に過剰反応する体質そのものの改善が期待できます。

 

スギ花粉症とダニアレルギーが対象

舌下免疫療法は、花粉症ならなんでも治療可能なわけではありません。現時点では、スギ花粉症とダニアレルギーが対象となっています。
スギ花粉症の場合はスギ花粉を、ダニアレルギー性鼻炎ではダニの抽出成分を含む治療薬を用います。

 

何歳から治療できる?

2015年12月から12歳以上の患者さんが対象の治療として認められていましたが、 2018年2月から12歳未満のお子さんでも行えることになりました。

対象年齢は5歳からとなっていますが、実際には毎日お薬を舌下(ベロの裏)に1-2分含んでいなければならないため、5歳のお子様では難しいことが多く、小学校に入学してから治療を行う方が多いです。

 

治療期間

一般的に治療の効果が出るまでには1年以上かかるといわれています。
日本アレルギー学会の発行している「スギ花粉症におけるアレルゲン免疫療法の手引き」「ダニアレルギーにおけるアレルゲン免疫療法の手引き」によれば

推奨治療期間は、

  • スギ花粉症で2年以上、3−5年
  • ダニ花粉症で3−5年

と、どちらも3−5年での治療が推奨されています。

 

効果はどの程度?

一般的に舌下免疫療法を含むアレルゲン免疫療法では、80%前後の患者さんで有効性が認められています。スギ花粉症およびダニアレルギー性鼻炎に対する舌下免疫療法においても、種々の報告からその有効性・安全性が確認されています。

ただし、逆に言うと約20%の方には残念ながら効果が得られません。効果が得られない方は、スギ花粉やダニアレルギー単独でなく、他の花粉症を合併していることが原因と考えられています。

長期間、正しく治療が行うことで、アレルギー症状を治したり、治療終了後も長期にわたり症状をおさえることができます。

また、症状が完全におさえられない場合でも、症状をやわらげ、おくすりの使用量を減らすことが期待できます。

 

費用はどれくらい程度かかる?

① アレルギー検査
治療にあたっては、原因が本当にスギ花粉症やダニアレルギーなのかを血液検査で調べる必要があります。通常、この検査に診察費込みで5000-6000円程度かかります(以下3割負担の場合で想定)。

② 毎月の診察費+薬代
スギやダニのアレルギーであった場合、治療を開始します。

スギ花粉症であれば「シダキュア」
ダニアレルギーであれば「ミティキュア」か「アシテア」
というお薬を毎日飲みます。

最初の1週間は少量で開始し、問題なければ2週目から量を増やし、以後同量を内服します。

1カ月に1度通院し、診察と処方を受けます。薬の費用は診察代含めて
1ヶ月あたり2500円-3000円程度になります。

 

どの時期に始めるのがよい?

スギ花粉症の場合、スギ花粉が飛んでいる時期に治療を開始すると、症状が悪化してしまう可能性があるため、スギとヒノキの花粉シーズンが終わって1ヶ月程度経過してから治療開始となります。

そのため、6月から11月までに治療を開始するのが一般的です。

一方、ダニアレルギー性鼻炎の場合は時期に関わらず治療を始められます。

 

副作用について

この薬は合成薬ではなく、自然界にあるスギ木の花粉やダニの成分から薬用に成分抽出されています。そのため、薬害は無いと考えられますが、アレルギー物質を投与することでアレルギー反応が出ることがあります。

最も多いのが、

  • ・口の中の腫れやかゆみ
  • ・口やのどの違和感
  • ・耳のかゆみ

などで患者さんの約15%(6-7人に1人)に起こります。

また、くしゃみ、鼻みずなどのアレルギー性鼻炎症状も出やすくなります。

これらの症状は、治療開始直後30分以内に多く、治療開始から1ヵ月程度までに集中します。

ほとんどは、短時間で改善し、1週間程度たつと出にくくなります。

その他、胃腸症状、眼のかゆみなどもみられます。

口の中の腫れは長びいたり、広範囲に広がったりすると薬などでの対応が必要なこともあります。

 

治療にあたり相談が必要な方

  • ・気管支喘息をお持ちの方
  • ・65歳以上の方
  • ・妊娠中や授乳中、妊娠希望の方
  • ・悪性腫瘍(がん)や免疫系の病気をお持ちの方
  • ・重い心臓病がある方
 

© 2020 Inui pediatrics and internal medicine clinic

アーカイブス

pagetop

pagetop