労働安全衛生法において、年に1回の健康診断が義務付けられています。企業健診としてご利用いただける基本的なコースから生活習慣病の早期発見を目的としたコースまでご用意しております。ご希望に応じてオプション検査の追加や検査項目のカスタマイズも可能です。
検査項目 | Aコース 5,000円 |
Bコース 10,000円 |
Cコース 12,500円 |
|
---|---|---|---|---|
医師診察 | ● | ● | ● | |
身体測定(身長・体重・BMI・腹囲・血圧) | ● | ● | ● | |
聴力 | ● | ● | ● | |
視力 | ● | ● | ● | |
尿検査 | ● | ● | ● | |
血液検査 | AST(GOT)・ALT(GPT)・γGTP グルコース・HDLコレステロール・LDLコレステロール・中性脂肪・赤血球数・ヘモグロビン・白血球数・ヘマトクリット・血小板数 |
- | ● | ● |
ALP・クレアチニン・BUN・UA・HbA1c | - | - | ● | |
胸部X 線直接撮影 | ● | ● | ● | |
心電図 | - | ● | ● | |
便潜血検査 | - | - | ● |
※税込みの価格となります。
検査項目 | 価格 |
---|---|
前立腺がん検査(PSA) | 1,300円 |
各種腫瘍マーカー検査 (AFP, CA19-9, CEA, シフラ, NSEなど) |
1,100円 (1項目につき) |
喀痰細胞診 | 1,900円 |
ピロリ菌検査 | 800円 |
胃がんリスク検査(ABC 検診) (ピロリ菌検査+ペプシノゲン検査) |
1,400円 |
大腸がん検診(便潜血2回法) | 800円 |
血液型(ABO式+Rh式) | 500円 |
B型肝炎検査 (HBs抗体) | 900円 |
C型肝炎検査 (HCV抗体) | 1,200円 |
骨密度検査 | 1,500円 |
血圧脈波検査(血管年齢検査) | 1,000円 |
動脈硬化検査(頸動脈エコー) | 3,500円 |
腹部エコー | 5,000円 |
肺機能検査(肺活量、1秒率など) | 2,500円 |
※税込みの価格となります。
腫瘍の中には、特殊な物質を生産し、それが血液中に出現するものがあります。これを「腫瘍マーカー」といいます。腫瘍マーカーは絶対的なものではありません。いずれの腫瘍マーカーも、単独で確定診断できるものではなく、あくまで診断の補助の意味合いが強い検査です。検査の結果、「異常あり」=「がん」ということではありませんが、「異常あり」と判定された方は、その後の「経過観察」を受診されることをお勧めします。
腫瘍マーカーの値は、「がん」が存在しなくても上昇する場合や、「がん」が存在しても上昇しない場合もあります。また、発生部位を特定できるとは限りません。
当院Bコースは、労働安全衛生規則第43条に規定された雇入れ健診の健診項目に対応しておりますが、企業様によっては独自に健診項目を設定している場合もありますので、事前に確認が必要となります。指定項目の不足がありますと、再度ご受診いただく等のご不便をおかけする事がありますので、ご注意ください。
乾小児科内科医院は、高崎駅徒歩9分高崎市街地の中心部、スズランデパート4軒となりというアクセスしやすい立地で、1910年の開業以来安心できる医療を提供することを目標に地域のみなさまとともに歩んできたクリニックです。
職員の皆様が快適に健康診断をご受診できるようサポートさせていただきます。
職員の皆さまの心身の健康を守ることは、業務効率の向上や活気ある職場づくりにつながります。
ご要望に応じて女性医師による診察も可能ですので、女性の方にも安心して健診を受けていただくことができるかと思います。また、嘱託産業医も承っております。
当クリニックまでお気軽にご相談ください
日本人の死亡原因の約6割は生活習慣病が原因となっています。特定健診は生活習慣病予防のために、40歳から74歳までの被保険者・被扶養者の方を対象に、メタボリックシンドロームの予防と改善を目的として健診を行います。
特定健診の結果から、生活習慣病の発病リスクが高い方には、予防のため、生活習慣改善の見直しサポートを行います。
もっと詳しく知りたい方はこちら
高崎市在住の75歳以上(一定の障害がある人は65歳 以上)の方を対象に、高崎市が「高崎市後期高齢者健康診査」を実施しています。対象者には、市から後期高齢者健診受診券が送付されます。受診券は、4月1日時点での加入者を基準として、毎年5月下旬に発送されます。
平成30年度の受診期間は、受診券が届いた日から平成30年12月25日(火)までです。受診方法や追加健診(血清クレアチニン・血清尿酸)の実施などは、市国保特定健診と同様です。健診費用も無料です。
当院で受けられる予防接種の一覧です。
取り寄せが必要なワクチンもありますのでご希望の方はできるだけ事前に電話連絡をお願いいたします。
※全て税込みの料金となります。
B型肝炎 | ¥5,800 | |
---|---|---|
水痘 | ¥8,000 | |
おたふく | 一般 | ¥7,000 |
高崎市在住(1歳~4歳) | ¥4,700 | |
MR | ¥9,000 | |
小児用肺炎球菌 | ¥10,000 | |
ヒブ | ¥7,000 | |
ポリオ | ¥8,900 | |
BCG | ¥6,700 | |
日本脳炎 | ¥6,000 | |
成人用肺炎球菌 | ①高崎市在住 初回のみ (65・70・75・80・85・90・95歳) |
¥2,000 |
②高崎市在住 初回のみ (76歳以上で①以外) |
¥6,300 | |
①・② 以外、または2回目 | ¥8,300 | |
破傷風 | ¥3,700 | |
髄膜炎菌ワクチン | ¥23,000 | |
A型肝炎 | ¥8,100 | |
子宮頸がん予防ワクチン(2価ワクチン) | ¥15,000 | |
子宮頸がん予防ワクチン(4価ワクチン) | ¥15,000 | |
2種混合 | ¥4,000 | |
ロタウイルス 予防ワクチン (5価ワクチン) |
一般 | ¥10,000 |
高崎市在住(6週間~32週間未満) | ¥6,000 | |
ロタウイルス 予防ワクチン (1価ワクチン) |
一般 | ¥15,000 |
高崎市在住(6週間~24週間未満) | ¥9,000 |
当院では10月1日よりインフルエンザの予防接種を行います。A型B型とも各2種類ずつの株を含むワクチンとなっています。
2019年4月1日より2022年3月31日まで
1962年4月2日から1979年4月1日生まれの男性を対象として
風しん検査および予防接種が無料で行われることになりました。
当院でも風しん検査および予防接種を行なっております。
市町村より郵送されたクーポンと本人確認書類(免許証やマイナンバーカードなど)を持参の上、受診してください。
詳しくはブログ記事をご参照ください。